ヘルメットをステッカーでカスタム!画像10選のご紹介
ヘルメットは頭部の安全を守るために、建設現場やバイクの運転時に使うアイテムです。今回は、ヘルメットは似たようなデザインのものが多く、ステッカーを貼ることでオリジナル感を出せます。その中でも、カッティングシートで作られたステッカーにフォーカスして、ステッカーでカスタムしたヘルメットのご紹介をします。ヘルメットをアレンジするときの参考にしてください。
ステッカーでカスタムしたヘルメットの画像10選のご紹介
繊細なデザインのステッカーで飾ったヘルメットの画像
フレンドがデザインしたジョブアイコン(白魔道士)のトライバル
許可を頂いてカッティングシートに切り出し、ヘルメットに貼ってみました
これはイイ!#光のライダー pic.twitter.com/Yy5IwxztSC— アル (@Artemis_Kallist) June 8, 2019
白いカッティングシートで作られたステッカーを、ヘルメットに貼ってカスタム。しなやかな曲線が印象的なステッカーは、華やかな印象を与えてくれます。黒いヘルメットに白いステッカーが映えて、遠くからでも見やすいデザインに仕上がっています。
ポップなステッカーを使ってカスタムしたヘルメットの画像
本日、仕事が終わってからカッティングシート端材でシロちゃんヘルメットを出来るだけシンプルに作成。
天井は黄色反射させて液晶感を出しましたが、切文字は時間が無いので今回はパスです。
勿論、家の中で眺めながら個人的に楽しむ用です♪#ケムリクサ#ケムリクサ工作班 pic.twitter.com/ck8AgyLLTA— 半炒飯@アニメ (@hanchiya_hanbig) April 27, 2019
黒と水色の2色のカッティングシートでオリジナルのステッカーです。ヘルメットにステッカーを貼ることで、ポップな印象な仕上がりです。漫画やアニメに出てきそうな、可愛らしい感じを表現しています。
オオカミをモチーフにしたステッカーを使ってカスタムしたヘルメットの画像
https://twitter.com/maxihito/status/1111200662522466304/photo/4
細かいパーツのステッカーによって飾られたヘルメットで、よく見るとオオカミのようです。黒いカッティングシートを使って、細かいパーツにカットされています。躍動感あるオオカミが、ヘルメットに表現されており、格好いい印象のヘルメットとなりました。また、ヘルメットの枠部分とカッティングシートの色を一緒にすることで、カラーバランスのよいヘルメットに仕上がっていますね。
ゴールドのステッカーで飾ったヘルメットの画像
またカッティングシートでヘルメット装飾するかなぁ。今のゴールドも剥がれてきたしね。モンスターエナジーシール貼るか。 pic.twitter.com/N22hcdIXYi
— むら (@muracamp) August 22, 2016
白いヘルメットにゴールドのステッカーを使って装飾したヘルメットの画像です。白いヘルメットにゴールドが映えていて、綺麗な仕上がりになっています。ゴールドは光に反射しやすいので、安全面でも活躍しそうです。奇抜なデザインのステッカーは、他とは違うオリジナル感も出しています。
かわいいイラストのステッカーでヘルメットを飾った画像
ほのぼのとした猫のイラストのステッカーをカッティングシートで作って、ヘルメットに貼っています。かわいいステッカーとかっこいいヘルメットとのギャップがあり、個性的な世界観を表現しています。ステッカーは白いカッティングシートを使っているので、ヘルメットの色にもよく映えて目立っている印象です。
自身の名前をステッカーで飾ったヘルメットの画像
🍀6月9日(土)今日も一日お疲れさまでした😊
今日は一日雨☔模様そして
寒い😩
なのでカッティングシートを使って
ヘルメットで遊んでみました😅明日は少し天気が持ち直しそうです🎵🎶😄
おバイクの人は一日ご安全に😃 pic.twitter.com/lPiBeWQQ3e— コンちゃん@シニアRider (@koncyancbf1000) June 9, 2018
自身の名前をかわいいフォントのステッカーにしてヘルメットに貼っています。四葉のクローバーとの相性もよく可愛らしい感じです。ご自身の名前をカッティングシートで飾るアイデアは、非常に参考になります。
かっこいいテイストに作り込んだヘルメットの画像
https://twitter.com/earare/status/867791363349258242
ヘルメットの黒い部分(枠)と色を合わせたステッカーです。黒いカッティングシートで太いフォントの文字を表現しており、遠目からでもよく見えるデザインになっています。ヘルメットの枠の部分と同じ色のカッティングシートを使うことで統一感が生まれ、すっきりした仕上がりになるのでお薦めです。
ロゴのステッカーでヘルメットを飾った画像
お気に入りのステッカーを使ってヘルメットを飾っています。黒いカッティングシートで作られているステッカーを何枚も組み合わせて貼ることで、1枚で貼ったときとは違う印象のヘルメットに作り上げられます。ステッカーの色を黒一色で統一することで、スタイリッシュな感じがします。
シルエット型のステッカーで飾ったヘルメットの画像
Araiさん「頭部の安全はおまかせなのだ!」
カッティングシートで痛ヘルメットにしてみました٩( 'ω' )و#けものフレンズ #Arai pic.twitter.com/vP5dIoJC3u— のヴぁー@ (@nover_E) April 14, 2017
黒いカッティングシートでシルエット型のステッカーです。白いヘルメットに貼ることで、黒いステッカーがよく映えています。ファンシーなキャラクターのステッカーがかわいらしく、無機質なヘルメットをオリジナル感溢れるアイテムに変えてくれます。
コントラストが美しい!ステッカーで飾ったヘルメットの画像
青と黄色のコントラストが美しいヘルメットの画像で、黄色のカッティングシートがくっきり映えているのがわかります。配色のバランスもよく、とてもきれいに作り込まれています。オリジナル感溢れる個性的なデザインです。
まとめ
今回ご紹介したヘルメットには、様々なアイデアや工夫が盛り込まれていました。6510蛍光シートや、5200反射シートのカッティングシートを使うことで、目立ちやすくなり、安全を呼びかけるヘルメットも作ることもできます。
クワックワークスでは、オリジナルデザインのカッティングシートを簡単に発注できます。料金シミュレーターを使えばいつでも気軽に料金を確認できますのでお薦めです。また、ご自身で手作りしたいという方は以下のページを参考にDIYしてみてください!
装飾用シートの代表的製品である「カッティングシート®」は中川ケミカルが商標登録していますが、今では一般的名称として浸透しています。中川ケミカル社の公式サイトより引用
---
上記の解説から、この記事ではカッティングシート ≒ カッティングシートや一般的な装飾シート(リメイクシートなど含む)として解釈し執筆しています。
