マガジン

シール剥がしは100均で決まり!ダイソーのシール剥がしを詳しくご紹介

こびりついてしまったシールを剥がすには、シール剥がしは必要不可欠になります。しかしホームセンターなどで売っているシール剥がしは500~1000円くらいするものが多いため、「少しだけ使いたい・・・」と考...
投稿日時 投稿:2020年01月20日 更新:2022年10月20日

カッティングシートを購入することができるおすすめの通販サイト5選

DIYに幅広く使うことができるカッティングシートは、店舗によって品揃えがあまりよくない場合もあります。カッティングシートだけに限らず、「せっかく店舗まで出向いたのに・・」なんて経験をしたことはありませ...
投稿日時 投稿:2020年01月20日 更新:2024年08月07日

実は使いやすい!オススメ液状のシール剥がし4選をご紹介

シールを剥がしたところシールののりだけ残ってしまった・・・という経験は、誰しも経験したことがあるのではないでしょうか。実はシールは経年劣化していなくとも、シールの粘着力が強すぎるが故に、粘着層だけ剥が...
投稿日時 投稿:2020年01月20日 更新:2025年02月25日

こびりついたシールを剥がすには?オススメシール剥がし5選!

こびりついてしまったシールを剥がすには、道具がないと難しいでしょう。 ホームセンターなどでは、様々なシール剥がしが販売されているため、手軽に手に入れることができます。しかしシール剥がしといっても数多く...
投稿日時 投稿:2020年01月20日 更新:2025年02月25日

シールのベタベタを解消したい!粘着材が残ってしまった時の対処法とは

シールを剥がしたときに残ってしまうベタベタの原因は、シールの構造にあります。シールは本来、表層と粘着層に分かれており丁寧に剥がしたとしてもシールの粘着力が強い場合やシールの粘着剤が経年劣化とともに固形...
投稿日時 投稿:2020年01月20日 更新:2024年08月07日

3M(スリーエム)のカッティングシート!人気ラインナップ紹介

カッティングシートには数多くの種類に加えて、様々なメーカーが存在します。メーカーによって取り扱いの商品が異なるため、カラーバリエーションや柄など個性があるのです。 初めてカッティングシートを使おうと考...
投稿日時 投稿:2020年01月20日 更新:2025年02月25日

silhouette studioでかんたん楽しくオリジナルステッカーを作ろう

家庭用カッティングプロッター・シルエットカメオには、「silhouette studio(シルエットスタジオ)」というソフトが付属しています。silhouette studioは、シルエットカメオ用の...
投稿日時 投稿:2020年01月17日 更新:2022年10月20日

シルエットカメオ3を使ったオリジナルカッティングシートの作り方をご紹介

車や壁、スマホやタンブラーなど、幅広い使い方ができるカッティングシート。オリジナルのステッカーは目を引くし、きれいに貼ってはがせてとっても便利ですよね。でも、オーダーメイドで作るとお金も時間もかかるし...
投稿日時 投稿:2020年01月17日 更新:2024年09月10日

【DIY初心者必見】デカールにトップコート?シール保護のオススメを紹介!

デカールとは印刷・加工工程を終えた転写するだけのシートのことを指します。最初はプラモデルに貼るステッカーのことをデカールと呼んでいましたが、今では車などに貼る転写シートのことも「デカール」と呼び、広義...
投稿日時 投稿:2020年01月16日 更新:2025年02月25日

シール剥がしの代用品!除光液を使ったシールを剥がす方法をご紹介

シールを剥がすときに使うシール剥がしですが、なかなか機会がないと購入することもないので持っていない方も多くいるかと思います。今回はシール剥がしの代用品として使える除光液を使ったシールを剥がす方法をご紹...
投稿日時 投稿:2020年01月16日 更新:2024年08月07日
カッティングシートの事でなにかお困りでしょうか? 何かお困りでしょうか?